新潟市でMaaSとオンデマンドバス運行の実証実験へ

自動車 ビジネス 企業動向
新潟市で実験するMaaSアプリ「りゅーとなび」
新潟市で実験するMaaSアプリ「りゅーとなび」 全 1 枚 拡大写真

新潟交通と日本ユニシスは2月18日、新潟市でMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の実証実験を3月1日から、オンデマンドバスの実証実験を3月2日から実施すると発表した。

今回の実証実験は、地域事業者の協力を得ながら、複数の移動手段や、移動目的、移動手段を統合的に利用者に提供する。これによって利用者の利便性を高めて地域内の移動総量を増やし、公共交通利用への利用促進に対する効果の検証、新潟市中心部の活性化施策の立案に役立てるのが目的。

MaaSの実証実験では、新潟市住民向けMaaSアプリ「りゅーとなび」で、新潟交通路線バスが1日乗り放題の企画乗車券を販売する。付帯サービスとして「レンタサイクル」や「オンデマンドバス」の利用、市内商業施設のクーポンを利用者へ一元提供することで、地域内移動の利便性向上や、公共交通利用の利用促進効果を検証する。実証結果を踏まえ、2020年度以降、段階的に実証実験を重ね本格実施を目指す。

MaaSアプリでは、割引クーポンの配布や、企画乗車券、市内全域の1日乗車券などを販売する。

また「しも町オンデマンドバス」実証実験は、従来の定時定路線運行エリア(しも町エリア)で、デマンドによる区域運行を試験運用し、地域住民におけるデマンド交通の受容性を測定、デマンド交通運行時の課題を取得する。実証結果を踏まえ、2020年度以降も段階的に実証実験を重ね本格実施を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  7. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  8. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  9. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
  10. 「思ったよりバンバンだ!」スズキの名車が電動ファンバイクとして復活!『e-VanVan』にSNS上では期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る