東京メトロ、制服をリニューアル…快適性や動きやすさにも配慮 4月1日から

ネイビーを基調とした駅長(男女別)と係員の新制服のデザイン。上着の襟には東京メトロのコーポレートマークが金色に刺繍されている。また、社員からの要望により、シャツの両胸にはポケットが付けられる。
ネイビーを基調とした駅長(男女別)と係員の新制服のデザイン。上着の襟には東京メトロのコーポレートマークが金色に刺繍されている。また、社員からの要望により、シャツの両胸にはポケットが付けられる。全 2 枚

東京地下鉄(東京メトロ)は2月19日、東京オリンピック・パラリンピックの開催を視野に、制服を4月1日にリニューアルすると発表した。

新制服は「安心・安全・信頼というイメージを基本に、東京らしさを感じさせる洗練されたデザイン」をコンセプトとしており、駅長用(男女別)と係員用、サービスマネージャー用の3種が用意される。駅長用や係員用には帯電防止機能やストレッチ機能も取り入れられ、動きやすく快適なものになるという。

前身の帝都高速度交通営団を承継した2004年以来、16年ぶりの制服リニューアルとなるが、東京メトロでは新制服を通して「東京2020大会期間中も含めて、一層の安全・安定輸送とお客様視点に立った質の高いサービスの提供を通じて、おもてなしに努めてまいります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る