沖縄でのSuica利用は3月10日から…ゆいレール全駅でチャージ可能

ゆいレール
ゆいレール全 3 枚
沖縄県の那覇空港駅(那覇市)とてだこ浦西駅(浦添市)を結ぶ「ゆいレール」を運営する沖縄都市モノレールは2月20日、JR東日本が運営するICカード乗車券「Suica」の利用を3月10日から開始すると発表した。

沖縄都市モノレールでは、これまでICカード乗車券に独自の「OKICA」を使用していたが、2019年にJR東日本とSuicaの利用について合意していた。沖縄県内の交通事業者で全国相互利用の交通系ICカードが利用されるのは初めてとなる。

ゆいレールの線内ではSuicaカードの購入はできないが、全駅でSuicaのチャージが可能で、一部の駅にはチャージ可能な精算機が設置される。

ただしOKICAで行なっているポイント付与や、1駅利用の場合の「おとなり割引」は適用されないなど、OKICAとSuicaの差別化も図られている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る