【ノスタルジック2デイズ2020】クラシックモーターショー…前の東京オリンピックの頃に走っていた車なんかも

オリンピックイヤーだからこそ懐かしみたい1964年をテーマにした企画展も。ノスタルジック2デイズ2020開催。
オリンピックイヤーだからこそ懐かしみたい1964年をテーマにした企画展も。ノスタルジック2デイズ2020開催。全 39 枚
日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」が今年も開催された。(2月22~23日、パシフィコ横浜。主催:芸文社)

今回で12回目を数えるノスタルジック2デイズ。オリンピックイヤーの今年は前回の東京オリンピックが開催された1964年にフォーカスした特別企画展をはじめ、『サーキットの狼』の主人公・風吹裕矢仕様のロータス『ヨーロッパ』や、本格的なモータリゼーションを前に国産の自動車産業の黎明期のモデル、富士自動車『フジキャビン』、住江製作所『フライングフェザー』、トヨタ『2000GTボンドカー』などの特別展示車はじめ、往年の名車の数々が多数会場に並んだ。

また100周年を迎えたマツダ、旧車としても人気の『スカイラインGT-R』のパーツの供給もスタートしたNISMOのブースなども登場。単なる中古車マーケットの一角ではなく、日本のクルマ作りのこれまでも様々な角度から懐かしみ、振り返ることのできる内容になっていた。

また、話題のEスポーツの体験ができるブースも。レーシングヒーローブースにはランチア『ストラトス』のレプリカ、リスターベル『STR』とコラボレーション。ストラトスはじめ、往年の名車でさまざまなコースをドライビングできる体験ができるコンテンツも展開。幅広い年齢層から好評を博していた。

その他、これを目当てにしている来場者も少なくないスワップミートなど物販のコーナーや、旧車系のショップが持ち込んだ希少車も多数並び、早くも売約済みの札が掲げられているクルマなどもあり、盛り上がりを見せていた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る