ボルボ V90 と V90 クロスカントリー に改良新型、48Vマイルドハイブリッド設定…欧州発表

内外装を変更

PM 2.5粒子センサーを備えた空気清浄機能

48Vのマイルドハイブリッドは最大15%燃費向上

ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型
ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型全 17 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月21日、『V90』と『V90クロスカントリー』の改良新型を欧州で発表した。

現行V90は2016年3月、スイスで開催されたジュネーブモーターショー2016でワールドプレミアされた。大型のステーションワゴンで、荷室や収納部には、ボルボカーズのワゴン開発60年以上のノウハウが反映された。室内には厳選された素材を使用し、最上級車に相応しい仕上がりを追求した。

この現行V90をベースに、車高を若干引き上げて、オフロード走行に対応させたのが、2016年11月に米国で開催されたロサンゼルスモーターショー2016でワールドプレミアされたV90クロスカントリーだ。フェンダーエクステンションやアンダーガードなどの専用装備を採用しており、V90のクロスオーバー車に位置付けられる。この両車がデビューからおよそ4年となり、初の本格改良を受けて、改良新型が欧州で発表された。

内外装を変更

改良新型のエクステリアは、フロントに新デザインのバンパーやフォグランプを装備した。リアは、バンパーとスポイラーのデザインが新しい。テールランプも新デザインで、新たにLEDシグネチャーライティングとシーケンシャルターンインジケーターが組み込まれた。ボディカラーには新色が追加され、ホイールのオプションも豊富に用意された。これにより、顧客のパーソナライズオプションが拡大している。ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型

インテリアには、Bowers&Wilkins製の最新オーディオシステムを採用する。改良されたアンプ、自動ノイズキャンセレーション、お気に入りのジャズクラブのサウンドを再現する新機能など、総合的なアップグレードが施された。ボルボカーズによると、車内のサウンドエクスペリエンスをさらに向上させるという。

インテリアの素材に関しては、2019年に『XC90』に初めて導入された特別なテーラードウールブレンドシートが、改良新型V90とV90クロスカントリーでも選択できるようになった。

PM 2.5粒子センサーを備えた空気清浄機能

改良新型には、PM 2.5粒子センサーを備えた空気清浄機能を設定する。この機能は、「Advanced Air Cleaner」テクノロジーと呼ばれており、最初に中国市場向けに開発され、その後、グローバル展開された。

空気清浄機能を利用すると、ドライバーはセンタースクリーンによって、車内の空気の汚れ具合を監視できる。車内の空気が汚れている場合、空気清浄機能は数分以内に、空気中に含まれるほとんどすべての小さな粒子を浄化することができる。

改良新型では、12ボルトのコンセントに代えて、2つのUSB-C充電ポートが装備された。小型SUVの『XC40』の最初に導入されたスマートフォン用のワイヤレス充電機能も、改良新型V90とV90クロスカントリーに用意されている。ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型ボルボ V90 クロスカントリー 改良新型

48Vのマイルドハイブリッドは最大15%燃費向上

改良新型には、パワートレインに48Vのマイルドハイブリッドが設定された。V90には、プラグインハイブリッド車(PHV)が設定されていたが、今回、48Vのマイルドハイブリッドを追加することにより、全車に電動モデルを用意するというボルボカーズの戦略を拡大する。

ボルボカーズの48Vのマイルドハイブリッドは、リアルワールドの走行で、最大15%の燃費向上とCO2排出量の削減を可能にしている。ブレーキバイワイヤシステムは、エネルギー回収システムと相互作用し、ブレーキ時に運動エネルギーを回収することにより、燃費向上とCO2排出量の削減を実現するという。

ボルボカーズは、V90クロスカントリーの48ボルトマイルドハイブリッドは、クロスカントリーの歴史において、最初の電動モデルになる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る