JR九州も駅の全面禁煙に踏み切る…熊本駅と鹿児島中央駅の喫煙ルームを除く 4月1日から

JR九州では、小倉・博多・大分・熊本各駅の在来線ホームに設置している喫煙ルーム、九州新幹線新鳥栖~鹿児島中央間各駅のホームに設置している喫煙コーナーを廃止する。写真は喫煙ルームが設置されたホームの一般的なイメージ。
JR九州では、小倉・博多・大分・熊本各駅の在来線ホームに設置している喫煙ルーム、九州新幹線新鳥栖~鹿児島中央間各駅のホームに設置している喫煙コーナーを廃止する。写真は喫煙ルームが設置されたホームの一般的なイメージ。全 2 枚

JR九州は2月27日、駅の全面禁煙化を4月1日から実施すると発表した。

これは、4月1日に「健康増進法の一部を改正する法律」が全面施行されることを受けてのもので、「禁煙化を望むお客さまの声の高まりを踏まえ、受動喫煙防止の徹底を図る」ことも考慮に入れた措置としている。

これにより、熊本駅(熊本市西区)の新幹線ホームや、鹿児島中央駅(鹿児島県鹿児島市)の新幹線改札内に設置されている喫煙ルームを除いて、JR九州が管轄する駅での喫煙は全面的にできなくなる。

なお、JR九州では、電気加熱式たばこや電子たばこなどの使用についても「水蒸気等を発生し、その使用が喫煙と酷似する製品の使用は、周囲のお客さまの快適性を損なう恐れがある」「お客さま同士のトラブルとなる恐れがある」として禁止するとしている。

JR旅客6社における駅の全面禁煙化は、JR北海道が3月14日から実施することをアナウンスしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る