高速道路初の「ファスナー合流」作戦、渋滞削減に効果あり…名神・一宮JCT

対策前:一宮JCTの交通状況
対策前:一宮JCTの交通状況全 5 枚
NEXCO中日本は、名神高速・一宮ジャンクション(JCT)付近で運用を開始している、高速道路初の「ファスナー合流」による渋滞改善効果を取りまとめた。

名神上り線・一宮JCT付近では、東海北陸道から合流する車両が交通の流れを悪くし、渋滞発生の一因となっていた。そこで、東海北陸道から名神 上り線への合流箇所に設置しているラバーポール区間を、従来の100mから走行車線の先頭方向へ260m延伸。これにより、規則正しく1台ずつ交互に合流する「ファスナー合流」を促し、合流時の交通の流れをスムーズにした。

2019年11月29日の運用開始から2か月間の交通状況を前年同時期と比較した結果、交通量はほぼ横ばいだったにもかかわらず、名神と東海北陸道を合わせた渋滞による損失時間は約28%減少。渋滞している区間の平均通過時間は名神が約13分から約10分に約3分短縮され、東海北陸道では約10分で増えることはなかった。渋滞件数も東海北陸道は横ばい、名神は約15%減少した。

NEXCO中日本では、今回の対策について一定の効果が確認できたとし、一宮JCTでは「ファスナー合流」を定着させ、引き続き交通動向を注視。また効果検証を踏まえ、インターチェンジやサービスエリアなどから高速道路本線に合流する場所で渋滞が発生している他の箇所への展開についても検討していく。
動物・ペットのリアルを伝える新メディア 「REANIMAL」(リアニマル)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る