三菱ふそう、電気小型トラック『eキャンター』グローバルで150台納車達成

三菱ふそう eキャンター
三菱ふそう eキャンター全 1 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月4日、量産型電気小型トラック『eキャンター』『anter」の納車台数がグローバルで150台以上に到達したことを発表した。

2017年に発表したeキャンターは、同年10月の販売開始から約2年で当初販売目標として掲げた150台を達成した。これまでに日本では関東・東海および北陸地域で合計53台、海外では欧州と米国で合計101台が納車され、走行実績はグローバル全体で合計160万km以上に到達した。日本国内では運輸・物流や小売のほか、Eコマース企業における導入実績があり、近距離の小口配送からルート配送、宅配便の集配や店舗への商品配送等の配送用トラックとして活用。一方海外ではこれらに加えて、行政による造園や廃棄物処理作業といった用途でも活用されている。

排出ガスが一切出ない電気小型トラック eキャンターは、今日の都市が抱える騒音や排出ガス、CO2低減の課題に向けたソリューションとして、国内外の顧客から高く評価されている。従来のディーゼル車と比較して騒音がなく、振動が少ないことから、ドライバーへの精神的・身体的な負担の軽減や、排気ガス削減による職場環境の改善を実現している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る