カルソニック、マレリに変わっても「TEAM IMPUL」をサポート SUPER GT

カルソニック IMPUL GT-R (NISSAN GT-R NISMO GT500 2020 MODEL)
カルソニック IMPUL GT-R (NISSAN GT-R NISMO GT500 2020 MODEL)全 1 枚

大手自動車関連サプライヤーのマレリは3月5日、2020年度もホシノレーシング(TEAM IMPUL)へのスポンサー活動を継続し、SUPER GT GT500クラスへ参戦すると発表した。

マレリは、前身であるカルソニックカンセイの時代より、モータースポーツ史上世界最長のタイトルスポンサーとして1982年より継続して「TEAM IMPUL」を支援。SUPER GTカテゴリーでは 1994年の発足以来、途切れることなく参戦を続け、今年5月の富士戦で通算200戦目を迎える。

マレリは、過酷な環境下でも高性能を発揮する「レース用熱交換器システム」や、ドライバーの熱中症予防としての「レースカー用エアコンシステム」の研究を続けており、市販車向け製品へのフィードバック、性能向上にも大きく貢献している。

2020年シーズン、星野一義監督率いるTEAM IMPULはドライバーを変更し、3年目となる佐々木大樹選手と新たなパートナーに若手有望株の平峰一貴選手を迎え、新しい体制でシリーズチャンピオン奪還を目指す。2人が乗る「カルソニック IMPUL GT-R」のボディカラーはこれまでのカルソニックブルーを継承し、新たに「MARELLI」のロゴが追加される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る