BMW、新ロゴマークを発表…テクノロジー&コネクト企業への移行を表現

BMWの新ロゴマーク。外側の円とプロペラマークとの間に背景が見える“透過”バージョン。
BMWの新ロゴマーク。外側の円とプロペラマークとの間に背景が見える“透過”バージョン。全 8 枚

BMWは3月4日、新たなロゴマーク(コミュニケーションマーク)を発表した。ウェブサイトや印刷物で用いられる。

画像:BMWの新ロゴマーク

新しいロゴマークは、新たなブランドアイデンティティを表現するものとなる。シンプルな2次元デザインとし、開放性と明快さを伝える。また、新しいロゴマークには透過バージョンも導入された。BMWが、自動車の世界を中心とした企業から、テクノロジーやコネクティビティを重視した企業へ移行することを表現しているという。

BMWは、新しいロゴマークへの移行期間を2020年3月3日から2021年5月31日までと定めた。インターネットや各種媒体、国際モーターショー、さまざまなイベントにおいて、この新しいロゴマークを使用していく。

なお、この新しいロゴマークはコミュニケーション媒体向けで、車両や、ディーラーの内外装には使用されない。既存のロゴマークがそのまま使用される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る