スズキ、マリーナネットワークに加盟…全国12か所で充実したサービス

スズキマリーナ浜名湖
スズキマリーナ浜名湖全 2 枚

スズキの国内マリン事業子会社であるスズキマリンが運営する4か所のスズキマリーナが、国内の民営マリーナ同士が連携してサービスを提供する取り組み「マリーナネットワーク」に新たに加盟し、2020年4月よりサービスを開始する。

マリーナネットワークは2012年にスタートし、ユニマットプレシャスが運営する「シティマリーナヴェラシス」(神奈川県横須賀市)をはじめ、関東、東海、瀬戸内、九州の4エリアで合わせて8か所の民営マリーナが加盟する、国内有数のネットワーク。ユーザーがホームマリーナのエリア外に長距離クルージングに出かけたとき、ネットワーク加盟マリーナを利用すれば、ホームマリーナと同様のサービスが受けられるなど、様々なメリットがある。

マリーナネットワークの特典は、ビジター係留費・給油代の料金割引、係留・給油・買い物などのキャッシュレス精算、海域情報・クルージングスポット・観光案内などの情報提供など。このほか、故障やトラブルへの対応も可能なメンテナンス設備とスタッフ体制、釣り大会やヨットレース、試乗会やボートショーなど、様々なイベントでのマリーナ同士の連携なども挙げられる。

スズキマリンは現在、「スズキマリーナ浜名湖」(静岡県湖西市)、「スズキマリーナ三河御津」(愛知県豊川市)、「スズキマリーナ富山」(富山県射水市)、「スズキマリーナ熊本」(熊本県宇城市)の4か所のマリーナを運営。各マリーナはサービス工場を完備し、迅速なアフターサービスが受けられるなど、安心のサポート体制が整っている。

今回、新たにマリーナネットワークに加盟することで、ユーザーは12か所に拡大した各地の加盟マリーナで充実したサービスを受けられるようになる。長距離クルージングを自由に楽しみたいユーザーが、慣れない海域でもより安全に、安心して航行できるよう、企業の垣根を超えた協力体制でサポートしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る