三菱電機、MEMS式車載LiDARを開発…水平視野角120°で先行車両や歩行者を検知

開発したMEMS式車載LiDAR
開発したMEMS式車載LiDAR全 2 枚

三菱電機は3月12日、小型で広い水平視野角を持ち、先行車両や歩行者などを高精度に検知する「MEMS式車載LiDAR」を開発したと発表した。

MEMS式車載LiDARは、車載搭載向けに水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMS(微小電気機械システム)ミラーを搭載。同社独自のミラー構造採用により面ひずみを抑制し、業界最大級(7mm×5mm)の軽量ミラーでの広い振れ角(水平:±15°、垂直:±3.4°)を実現する。この2軸電磁駆動式MEMSミラーと、複数のレーザー光源の高密度実装と最適配置により、広い水平視野角(120°)を実現。先行車両や歩行者などの高精細な3次元画像を広範囲に取得することができる。

また、信号処理回路基板と光学系部品の最適配置により、LiDAR本体を900cc(108mm×105mm×96mm)に小型化した。

三菱電機は今後、さらなる小型化や垂直視野角の拡大を進め、2025年以降の実用化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る