【ホンダ フィット 新型試乗】「クロスター」はちょっとしたブームになる気配…九島辰也

2つくらい上のクラスを感じる上品さ

運転視界もデザインも良好

一番の驚きは、クロスターの快適性

ホンダ フィット 新型(クロスター)
ホンダ フィット 新型(クロスター)全 12 枚

新型『フィット』は見るからにヨーロピアンテイストが強い。フロントピラーから描かれるルーフライン、そしてリアエンドまでのフォルムはどこかフランス車風。先代からの流れを感じなくもないが、ヘッドライトの造形が変わったことを含め、そんな印象となった。

秀逸なのはそのフロントピラー。2本に分け、1つを極端に細くすることで死角が削られている。実際に交差点でよく見えていることを実感した。

2つくらい上のクラスを感じる上品さ

ホンダ 新型 フィットホンダ 新型 フィット
さて、最初に乗ったのは1.5リットルガソリンエンジン+電気モーターのe:HEVの「リュクス」、FWDである。ガソリンエンジンが充電に積極的に使われるため、かなりの領域でEV走行ができる。タイヤを動かすのはほぼモーターと考えていい。走行中アクセルを踏み直してもそのままEVモードをキープし続けられるのがすごい。

気になる乗り心地は、想像以上に快適に仕上がっている。試乗前それほど期待していなかった分、そこは評価できる。ピッチングはほとんど感じられないし、バウンシングもいつまでもクルマが揺すられることはない。特に気に入ったのは縮み側のサスペンションの設定。ダンパーの戻り時に衝撃が少なく乗員に優しい。2つくらい上のクラスを感じる上品さがある。

そしてそのキャビンはことのほか静か。エンジンのオンオフも簡単にわかるくらいである。そのため逆にCVTのネガティブ要素が浮き上がる。高速道路走行中エンジンでタイヤを駆動させる場面があったが、CVTによってエンジンが唸る場面も多々あった。まぁ、それほどアグレッシブに走らなければ気にならないのだが、『N-WGN』のCVTのセッティングがかなりいいことを鑑みると、もう少し精緻な制御が欲しい気がする。

運転視界もデザインも良好

ホンダ フィット 新型(リュクス)ホンダ フィット 新型(リュクス)
運転中の視界は良好。前述したフロントピラーの効果がある他、低いダッシュパネルが生み出す上下の幅もあってものすごくいい。実用性は高そうだ。それでいて外から見て極端にフロントガラスが上下に伸びているわけではないのがデザインの妙。この辺は相当細かにパッケージングを煮詰めた結果だろう。

この他で気付いたのは、走り出しの時シフトレバーをパーキングポジションから“Dレンジ”に動かすのがそのまま一番下の“Bレンジ”までいってしまうところ。そこはひとつゲートが必要だろう。“Bレンジ”のまま走ってしまうと回生ブレーキの強さで同乗者が車酔いしてしまうかもしれない。それに「思ったより燃費悪いなー!」なんてことにもなりかねない。
ホンダ フィット 新型(リュクス)ホンダ フィット 新型(リュクス)

一番の驚きは、「クロスター」の快適性

それはともかく、総合的に走りは軽快で楽しい仕上がりになっている。1.3リットルガソリンエンジン、FWDの「ホーム」も乗ったが、どちらかが極端に乗り心地が悪かったり、走りが鈍重になったりすることはない。それより何より驚いたのは、「クロスター」の乗り心地の良さ。

アウトドアを意識したこのモデルは最低地上高を20mm高くしているのにも関わらず乗り心地がいい。通常この手のバリエーションモデルは足のセッティングが合わず、乗り心地が極端に悪くなるパターンが多い。が、「クロスター」は通常のフィット同等もしくはそれ以上に快適であった。

みんながその辺に気づくと、このクルマはちょっとしたブームになりそうな気配もする。
ホンダ フィット 新型(クロスター)ホンダ フィット 新型(クロスター)

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

九島辰也|モータージャーナリスト
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。『Car EX』(世界文化社刊)副編集長、『アメリカンSUV』(エイ出版社刊)編集長などを経験しフリーランスに。その後メンズ誌『LEON』(主婦と生活社 刊)副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの“サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。

《九島辰也》

九島辰也

九島辰也|モータージャーナリスト 外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの“サーフ&ターフ”。東京・自由が丘出身。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る