花咲線釧路~厚岸間は3月18日夜に再開…JR北海道の降雨・気温上昇被害

釧網本線茅沼~塘路間で発生した線路冠水。
釧網本線茅沼~塘路間で発生した線路冠水。全 2 枚
JR北海道で運行を見合わせている釧網本線東釧路~知床斜里間と根室本線(花咲線)釧路~根室間のうち、釧路~厚岸間が3月18日夜に再開する見通しとなった。

これらの区間では、3月10日来の低気圧接近による降雨や気温上昇により線路冠水や土砂流入、路盤流出などの被害が確認され、運行を見合わせていた。花咲線釧路~厚岸間の再開は下りが釧路20時35分発、上りが厚岸22時8分発からとなる。

それ以外の区間では「現在も水が引いていない箇所があり、被災箇所の復旧作業・安全確認には時間を要することから、現時点での全区間の運転再開は少なくとも1箇月以上と想定しております」とされており、運行見合せを継続。代行輸送は行なわれていない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る