マツダの次世代ロータリー搭載、『RX-VISION』に仮想レーサー…グランツーリスモSPORTに5月登場へ

マツダ RX-Vision GT3 コンセプト
マツダ RX-Vision GT3 コンセプト全 3 枚

グランツーリスモは3月17日、マツダ『RX-Vision GT3コンセプト』(Mazda RX-Vision GT3 Concept)が、5月に『グランツーリスモSPORT』に登場すると発表した。

画像:マツダ RX-Vision GT3 コンセプト

マツダRX-Vision GT3コンセプトは、マツダが2015年10月、東京モーターショー2015でワールドプレミアしたコンセプトカーの『RX-VISION』をベースにした仮想レーシングカーだ。「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」をマツダで戦う世界中のドライバーに向けた新たなGr.3レーシングマシンになる。

マツダRX-VISIONは、次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載したコンセプトカー。ロータリーエンジンは、マツダのDNAであり、「飽くなき挑戦」を象徴するものであり、RX-VISIONは、マツダの夢を表現したモデルとして開発された。

RX-VISIONは、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)」に基づき、マツダが考える最も美しいFRスポーツカーの造形に挑戦した。ロングノーズ、ショートデッキのフォルムや、グラマラスなボディラインが特長だ。

マツダRX-Vision GT3コンセプトは、このRX-VISIONをベースに、フロントリップスポイラーや大型リアウイングなどを追加した。ボディサイズは、全長4590mm、全幅2075mm、全高1120mm、ホイールベース2700mm。車両重量は1250kgで、最大出力570psを獲得する。

なお、『グランツーリスモSPORT』は、FIA グランツーリスモ チャンピオンシップにおける新たなオフィシャルパートナーとして、マツダを迎える。これによりマツダは、2020年のワールドツアー全戦(今シーズンは第2戦以降から)と年間タイトル決定戦のワールドファイナルにおける出場マニュファクチャラーとして決定した。

なお、マツダRX-VISION GT3 コンセプトは、5月25日のオンラインアップデートを通じて、『グランツーリスモSPORT』に登場する予定だ。
ペットに関するアンケート > 飼いたいと思ってる方も

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る