中国道 吹田JCT~中国池田IC、終日通行止め 6月12-28日

通行止め区間及びう回ルート
通行止め区間及びう回ルート全 4 枚

NEXCO西日本は、リニューアル工事に伴い、6月12日0時から28日朝5時まで中国自動車道 吹田ジャンクション(JCT)~中国池田インターチェンジ(IC)間を終日通行止めとすると発表した。

NEXCO西日本では、安全・安心・快適を未来につなげるため、高速道路の長寿命化に向けた「高速道路リニューアルプロジェクト」に取り組んでおり、2020年度より中国自動車道 吹田JCT~神戸JCT間で大規模なリニューアル工事を開始。今回の吹田JCT~中国池田ICの工事もその一環だ。

通行止め期間は、6月12日0時から28日朝5時までの約16日間。土日を含め昼夜連続で通行止め。また天候等により工事期間を変更する場合がある。

NEXCO西日本では、通行止め期間中、周辺の高速道路や一般道にて大きな渋滞の発生が予測されるため、新名神などへう回するよう呼びかけている。なお、新名神などへう回した場合、専用アプリ「みちトク迂回クーポン」を用いたう回キャンペーンや、通行料金の引き下げを行う予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る