バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]

バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]
バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]全 3 枚

BYDは3月29日、EV向けに開発した新世代バッテリーの「ブレードバッテリー」を発表した。

過去数年間、多くのEVメーカーが、航続を伸ばすために競争してきた。BYDによると、バッテリーメーカーは航続への要求の高まりを受けて、安全性よりもバッテリーのエネルギー密度を追求してきたという。BYDのブレードバッテリーは、バッテリーの安全性を重視して開発された。

BYDは、釘刺しテストに合格したブレードバッテリーの映像を公開した。BYDによると、このテストは、バッテリーの過熱を確認する最も厳密な方法という。釘刺しテスト中、ブレードバッテリーは発煙も発火もせず、表面温度は30~60度にしか達しなかった。

同じ条件で、三元リチウムバッテリーは500度を超えて激しく燃え、従来のリン酸鉄リチウムバッテリーは炎や煙は出なかったものの、その表面温度は200~400度に達した。BYDによると、ブレードバッテリーを搭載したEVは、バッテリーが損傷した場合でも、発火しにくいことを意味するという。

また、ブレードバッテリーは、押しつぶす、曲げる、300度に加熱する、260%過充電するなど、過酷なテストにも合格した。これらのテストでも、火災や爆発を起こしていないという。

BYDは、6月に発売予定の新型セダンEVに、ブレードバッテリーを搭載する。新型セダンEVは航続が605kmで、0~100 km/h 加速3.9秒の性能を持つ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る