トヨタ、コネクテッドカーの脆弱性の対策を実施 外部から指摘

ハッキングされたレクサスNX
ハッキングされたレクサスNX全 2 枚

トヨタ自動車は、トヨタ車とレクサス車のコネクテッドカーの脆弱性を外部から指摘されたのを受けて対策を実施したと発表した(3月30日)。

サイバーセキュリティ研究チームであるテンセント・キーン・セキュリティ・ラボが、既に販売された一部のレクサス、トヨタ車に脆弱性を発見した(3月30日発表)。テンセント・キーンは、自動車メーカーに対して、コネクテッドカーの技術開発の助言を通じてセキュリティ機能の強化をサポートしている。

研究結果を受けてトヨタは再現評価し、極めて高度なハッキングプログラムを使用することで、マルチメディア製品のBluetooth通信を介し、一部機能を遠隔操作できることを確認したという。「走る・曲がる・止まる」に関わる制御の遠隔操作はできないとしている。

脆弱性を突いた遠隔操作は、極めて高度なプログラムが必要で、車両と近い距離を保ち続ける必要があることなどから、極めて困難で実現性は限定的だという。

トヨタでは、販売中の車両の脆弱性への対策を既に実施するとともに、既に販売された一部の対象車両についてもソフトウェアのアップデートを実施可能という。日本に脆弱性が存在する車両はない。

トヨタでは、今後もテンセント・キーンのような高度な専門機関と連携しながらサイバーセキュリティ分野の脆弱性を洗い出し、安全・安心なコネクティッドカーの実現を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る