メルセデスベンツ Eクラス、特別仕様車「ローレウスエディション」を発売

メルセデス・ベンツ E200 ローレウスエディション
メルセデス・ベンツ E200 ローレウスエディション全 17 枚
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス(セダン/ステーションワゴン/オールテレイン)』(Mercedes-Benz E-Class)に特別仕様車「ローレウスエディション」を追加し、3月31日より注文の受付を開始した。

特別仕様車「E200ローレウスエディション」「E200 4マチック ローレウスエディション」「E220dローレウスエディション」は、セダンおよびステーションワゴンに設定。スポーティなAMGスタイリングパッケージや、Qi規格対応のワイヤレスチャージング機能、ヘッドアップディスプレイを標準装備する。

さらに上質で滑らかな肌触りのナッパレザー内装やシートヒーター(後席)、高精細なナチュラルサウンドを楽しめるブルメスター サラウンドサウンドシステムなどを装備する「エクスクルーシブパッケージ」をオプション設定。また、すべてのローレウスエディションのセンターコンソールには「Laureus」のロゴがデザインされたバッジが装着される。各モデルのステーションワゴンには「パノラミックスライディングルーフ」を標準装備、セダンにはオプションとして用意する。

また「E220d 4マチック オールテレインローレウスエディション」には、エクステリアに専用デザインのハイグロスブラック19インチマルチツインスポークアルミホイール、インテリアにはブラックアッシュウッド(マット)のインテリアトリムとセンターコンソールを設定。さらに、ワイヤレスチャージング機能とステアリングヒーターを標準装備する。

価格はセダンが755万円から777万円、ステーションワゴンが810万円から831万円、オールテレインが912万円。

特別仕様車の名称となっている「ローレウス」は、2000年にリシュモン社とダイムラー社が共同で設立した財団。スポーツの力を通して社会貢献を行い、世界中の子どもたちに希望と前向きな姿勢を与える活動を行っている。今回の特別仕様車の売上の一部は、同財団に寄付される。

また、「E300アバンギャルド スポーツ」のエクステリアデザインを一部改良。ラジエーターグリルやドアミラーハウジング、ウインドウトリムなどをハイグロスブラックに仕上げることで、さらにスポーティなエクステリアに仕上げた。

価格はセダンが877万円、ステーションワゴンが916万円。
動物のリアル『REANIMAL』 > 飼いたいと思ってる方も

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る