ユニバーサルタクシーの認定要件を変更…スロープ耐荷重を300kgに引き上げ、マークも決定

国土交通省は2012年3月から標準仕様ユニバーサルデザインタクシーを認定しているが、ユニバーサルデザインタクシーは、スロープの耐荷重によって一部の大型の電動車椅子利用者が乗車できない事例が発生していた。
2019年度に設置された「移動等円滑化のために必要な旅客施設または車両等の構造及び設備に関する基準検討会」でバリアフリー整備ガイドラインが改訂され、耐荷重200kg以上を標準、300kg以上を推進とされていたユニバーサルデザインタクシーに搭載する車椅子乗降用のスロープについて耐荷重300kg以上を標準化するとされた。これを受け、標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領についてを改正する。
新しい認定要領に基づいて認定した標準仕様ユニバーサルデザインタクシーは、マークを車体に表示する。
《レスポンス編集部》