【フェラーリ ローマ】日本披露…現代版“甘い生活”、車名に込められた意味

フェラーリ・ローマ
フェラーリ・ローマ全 8 枚
4月1日に国内お披露目が行われたフェラーリの最新GTモデル『ローマ』。フロントに620psのV8ターボエンジンを搭載し、リヤシートも備えた2+2クーペだ。

気になるのはそのネーミングである。フェラーリは「カリフォルニア」や「ポルトフィーノ」など地名をネーミングとすることがあり、この「ローマ」は言うまでもなくイタリアの首都の地名だ。果たして、そこにはどんな意味が込められているのだろうか?

「1950年代後半から60年代にかけてのローマの人々が楽しんでいたような、自由なライフスタイルをイメージしています」というのは、フェラーリジャパンの代表取締役社長を務めるフェデリコ・パストレッリ氏だ。

さらに「その時代のローマの人たちは人生を謳歌し、毎日のようにレストランやカフェで雰囲気を楽しんでいました。ローマは誰もが憧れる街だったのです」と説明。

そんな憧れのライフスタイルを提供するのが、エレガントなスタイルを身にまとった「ローマ」というわけだ。

さらにこのローマには「la nuova dolce vita」というコンセプトも生活する。イタリアでは広く使われる言葉の「dolce vita」は直訳すると「甘い生活」だが、「幸せな暮らし」といった意味が適切だという。そこに「新しい」という意味の「la nuova」が加わるので、「新しい幸せな暮らし」というわけだ。

「現代はストレスにあふれている。スマホを置いて、昔のようなコミュニケーションを楽しもう。愛する人と楽しい時間を過ごそう。フェラーリ・ローマはそれを体現するのです。都会の夜のナイトライフにも使えるし、もちろん2人のトリップにも」。フェデリコ・パストレッリ社長はローマのキャラクターをそう説明した。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る