「今こそ、ドライブインシアターをつくろう」5月開催に向けクラウドファンディング開始

ドライブインシアター2020(イメージ)
ドライブインシアター2020(イメージ)全 4 枚

シアタープロデュースチーム「ドゥイット・シアター」は、ドライブインシアターの実現を目指すプロジェクト「ドライブインシアター2020」のクラウドファンディングを4月10日より開始した。

ドライブインシアターとは、巨大な駐車場にスクリーンを配置し、車に乗ったままカーステレオから音を出し、映画が鑑賞できる映画上映施設。米国発祥のこの鑑賞スタイルは1950~60年にブームとなり、子ども連れの家族レジャーや、若者たちのデートとして人気を博した。日本でも90年年代に流行したが、2010年に大磯ロングビーチのドライブインシアターが閉館となって以来、2020年現在国内で体験する方法はほぼない。

ドライブインシアター2020は、新型コロナウイルス感染予防の啓発と映画をはじめとするカルチャーの活性化が目的だ。ドライブインシアターを実施するには、スクリーンの設営、各種機材のレンタル、上映に関わるプロフェッショナルの参加、安全確保のための人員配置、上映作品レンタル費用、土地の使用料、さらに今回は新型コロナウイルスの対策費用などを含め、多額の資金が必要となる。今回、クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」を利用して、まずはドライブインシアターの実施と中長期的な継続を目的に支援を募る。

また、リターンの1つとしてドネーションアイテムも用意し、まずカルチャーの1つであるミニシアター支援を行うクラウドファンディング「ミニシアター・エイド基金」と、世界保健機関(WHO)および国連財団による「COVID-19連帯対応基金」に対して寄付を行う。

同プロジェクトでは、第1回ドライブインシアター2020を大磯ロングビーチで5月に開催することを計画。具体的な開催日・上映作品・参加方法・諸注意などについては、後日あらためて同クラウドファンディングページ上で発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る