免許返納、8割が「将来的には考えている」…akippa調べ

(イメージ)
(イメージ)全 6 枚

駐車場予約アプリを運営するakippaは、akippaユーザーを対象に「免許返納」についてのアンケートを実施。79%が「将来的に免許返納を考えている」という結果となった。

昨年1年間の免許返納件数が過去最多となるなど、免許返納に対する関心が高まってきていることがわかる。また、免許返納を考えていない人からは「まだ先のことを考えていない」「運転が好きだから」「交通の便が悪い」などの理由が挙げられた。

「免許返納を考えている」と答えた人の内訳は男性52%、女性48%と差がなかったが、「免許返納を考えていない」人は73%が男性だった。年代別では、「免許返納を考えている」人の割合はどの年代も6割以上。20代が40%で最も割合が低く、次いで30代(25%)となっていることから、若い世代の方が、免許返納についてまだ考えていないということが分かる。また、何歳まで車を運転したいか聞いてみたところ、52%が「70代まで」という結果に。次いで「60代まで」「80代まで」がそれぞれ20%となっている。

次に免許返納を考えるきっかけになり得るものを聞いてみたところ、86.4%が「運転技術の衰え」と回答。多くの人が車での事故を懸念しており、免許返納を考えるきっかけとなっているようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る