マセラティ、スターリング・モス氏を追悼…1950年代に「250F」で活躍

スターリング・モス氏とマセラティ250F
スターリング・モス氏とマセラティ250F全 4 枚

マセラティ(Maserati)は4月12日、元F1ドライバーのスターリング・モス氏(Sir Stirling Moss、享年90歳)の死去を悼む声明を発表した。

モス氏とマセラティとの結びつきは、非常に強いものだった。彼はマセラティ車をどう駆るべきかということについて、誰よりも適切に解釈してきた偉大なチャンピオンの一人。彼は速いことはもちろん、エネルギーに満ちた度量の広いドライバーで、明るくダイナミックな性格の持ち主だった。

中でも、マセラティ「250F」は、お気に入りのシングルシーター車だった。1956年5月13日、モナコGPにおいて、彼はマセラティ250Fとともに、生涯で最も美しい勝利のひとつを挙げている。シャーシナンバー「2522」のマセラティ250Fで、レースを終始リードし続けた。

同年モンツァで行われたイタリアGPにおいては、コリンズがファンジオのタイトルのために託したランチア・フェラーリを破って、モスのマセラティ250Fが勝利した。こうした理由から、彼はマセラティ250Fを非常に誇りに思っており、プライベートコレクションに長らく保管されていた。

マセラティは、モス氏がブランドに与えてくれたものに感謝し、今後も彼を忘れることはない、と追悼の声明を発表している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る