ヒア、コネクトカーから人の移動を推定…新型コロナの感染拡大防止、イタリア政府を支援

4月8日、ベルガモ
4月8日、ベルガモ全 2 枚

ヒア(HERE)は4月14日、人々の移動や移動距離の変化を推定するビッグデータソリューションを開発し、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の防止に取り組むイタリア政府を支援すると発表した。

このビッグデータソリューションは、位置データとデジタル地図サービスを手がけるヒアと、イタリアの電力大手のEnel Xが共同開発した。「シティ・アナリティクス・モビリティ・マップ」と呼ばれる。

このソリューションでは、コネクテッドカーのセンサー、ナビゲーションシステム、モバイルアプリ、政府機関が持つ匿名情報などを集約して、位置データを表示する。このデータを処理することによって、新型コロナウイルスの感染拡大前の2020年1月と比較した人々の移動や移動距離の変化が分かるという。

イタリア政府や当局は5月31日まで、このビッグデータソリューションに無料でアクセスできる。ここで得た情報を利用して、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、重点的に取り組むエリアを特定する。

ヒアは、位置情報を活用して世界的な新型コロナウイルスの感染拡大と戦い、Enel Xとともにイタリア国民のプライバシーを保護しながら、新型コロナウイルスの拡散を封じ込めるイタリア政府の活動を支援していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る