大阪メトロ、緊急事態宣言発出後の週末減便に一定の効果…4月18・19日も継続して実施 乗入れ路線も

週末の減便が継続される大阪メトロ。堺筋線が乗り入れている阪急京都線も対象となる。写真は大阪市営地下鉄時代の堺筋線。
週末の減便が継続される大阪メトロ。堺筋線が乗り入れている阪急京都線も対象となる。写真は大阪市営地下鉄時代の堺筋線。全 2 枚
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は4月16日、緊急事態宣言を受けての減便を4月18・19日も実施すると発表した。

同社では4月11・12日、不要不急の外出自粛を促すため、緊急事態宣言発出後初の週末減便を実施したが、各路線全駅間での1時間当たりの混雑率は、土曜日の4月11日が一部区間や時間帯で立客が出る列車があったものの、最も混雑する朝時間帯で3割未満、それ以外の時間帯では1~2割程度に。翌日曜日の4月12日は、朝時間帯で2割未満になるなど、ほぼ全員が座れる程度に収まっていたという。

間引いた次の列車で乗客が増える傾向はあったものの、両日とも減便前の週末と比べて4割以上減少しており、車内の混雑緩和に一定の成果があったとしている。

とはいえ、今後も予断を許さない状況が続いているとして、今週末も通常の土休日ダイヤの2割程度を間引く減便を全路線で実施するとしている。

これに関連して、大阪メトロ堺筋線が乗り入れている阪急電鉄(阪急)京都線についても、高槻市・北千里~淡路~天下茶屋間で運行される普通列車のうち、上り15本・下り14本を運休する。

また、大阪メトロ中央線が乗り入れている近畿日本鉄道(近鉄)けいはんな線では、長田~生駒間で9~17時台に生駒駅(奈良県生駒市)を発着する列車上下各24本を運休するとしている。生駒~学研奈良登美ヶ丘間の運行は通常どおり。

大阪メトロでは「来週以降の土曜日、日曜、休日、祝日につきましては、ご利用状況を踏まえ対応を検討してまいります」とアナウンスしているほか、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月16日から各駅の改札窓口に透明シートを順次設置している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る