三菱 ミラージュ、「ダイナミックシールド」採用などデザインを一新…予防安全装備も強化

三菱 ミラージュ
三菱 ミラージュ全 8 枚

三菱自動車は、コンパクトカー『ミラージュ』のフロント・リヤデザインを一新するとともに、予防安全装備の強化などの大幅改良を施し、4月16日から販売を開始する。

エクステリアは、フロントフェイスに三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用。バンパーのプロテクト形状とフロントグリル部を水平・垂直基調のスクエアなラインで構成することで、シャープさと力強さを高めた。ヘッドライトは、フロントグリルからの左右へ広がる連続感のあるデザインとし、さらにLEDデイタイムランニングランプ(DRL)を採用(Gグレードに標準装備)。日中の被視認性を高めた。

リヤデザインはL字型で均一に光る面発光タイプのLEDコンビネーションランプと、リヤバンパーコーナー部に配した縦型リフレクターにより、ワイド感と安定感を演出。スポーティな新デザインの15インチアルミホイールを採用した。

インテリアでは、パワーウインドウスイッチパネルと、新デザインのメーターパネルをスポーティなカーボン調とし、質感を高めた。またフロントドアのアームレストをファブリックとすることで上質感を演出。スポーティな印象の幾何学柄にアクセントカラーを加えたシート生地を採用し、アクティブで遊び心のあるデザインとした。

予防安全装備では、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]に歩行者検知機能を追加するとともに、前方車両に対する作動速度を、約5~30km/hから約5~80km/hに拡大することで安全性を向上させた。さらに車線逸脱警報システム[LDW]と、夜間の視認性を高めるオートマチックハイビーム[AHB]を標準装備。サポカーSワイドに該当した。

また、ヘッドライトのスイッチからOFFポジションを廃止して、つけ忘れを防止。雨量に合わせてワイパーの動作スピードを自動で切り替える雨滴感応オートワイパーや、高速道路などでの利便性を高めるクルーズコントロールを採用する。

ボディカラーは強い輝きと陰影を併せ持つホワイトダイヤモンドとサンドイエローメタリックの2色を新たに設定し、全8色展開とした。

価格は143万2200円から156万9700円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る