人の平均移動距離、コロナ緊急事態宣言後は7割減 ウェザーニューズしらべ

移動の平均距離
移動の平均距離全 3 枚

ウェザーニューズは4月17日、天気と人の行動との関係を明らかにする調査の一環として、ユーザー情報を活用した1日ごとの平均移動距離について分析結果を特設サイトで公開した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響が見られる。

公開した「お出かけ移動量マップ」は、天気アプリ「ウェザーニュース」のユーザーの位置情報600万レコードを、個人が特定できないビッグデータとして解析し、そこから推定した1日の平均移動距離を2020年1月の平均と比較し、減少率を示した。

それによると東京都心で雪が降った3月14日と29日を調べた結果、東京23区内の1日の平均移動距離は、1月の休日からそれぞれ23%、43%減少し、雪によって移動距離が影響したと見られる。

3月14日と29日の変化量の違いについて、都内で不要不急の外出自粛の要請がなされたことも要因として考えられる。緊急事態宣言後について調べると、4月12日は曇り時々雨で外出には問題ない天気となったものの、移動距離は74%減と、3月29日よりさらに減少する結果となった。緊急事態宣言後、天気による影響よりも外出自粛の影響の方が格段に大きくなっていることが明らかになった。

移動距離の分析結果は今後も毎日更新し、「お出かけ移動量マップ」として特設サイトで公開していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る