MaaS世界市場、7年後には120倍以上に成長 520億米ドルを超える収益に

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

グローバルインフォメーションは、Juniper Researchが発行する市場調査レポート「MaaS(Mobility as a Service) - ビジネスモデル、ベンダー戦略、市場予測:2020年~2027年」の販売を4月22日より開始した。

同レポートによると、バス、タクシー、鉄道、地下鉄など、さまざまな輸送サービスを単一のアプリに統合するMaaSプラットフォームの使用により生み出される収益は、2020年の4億0500万米ドル(約433億円)から2027年までに520億米ドル(約5兆5640億円)を超える見通しだとしている。新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより2020年は交通量が大幅に削減されるが、2021年以降には劇的な成長が実現すると予測している。

MaaSは、都市環境にて、よりよい移動手段の提案、道路混雑の軽減を通じて、市民の移動時間を大幅に節約する。2027年までには、MaaSによりユーザー1人あたりの通勤時間を年間2.7日節約できるようになる見込み。生活の質の向上は、市当局がMaaS戦略をいつ実行するかを決定する上での主要な要素となる。

パンデミックの影響により2020年のMaaSプラットフォームの成長は抑制されると予測するが、2021年に都市が輸送戦略を再評価するとMaaSイニシアチブは急速に回復する見通しだ。同レポートでは、2021年に先立ち、将来の成長を確実にするため、MaaSプラットフォームプロバイダーが交通当局と協力関係を構築することを推奨。特に中立的なプレーヤーとしてライセンスプラットフォームに焦点を当てることが有効であるという見解となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る