休園中の水族館でベビーラッシュ[リアニマル]

イメージ
イメージ全 2 枚

新型コロナウイルスの影響により、4月も休館が続く各地の水族館だが、ベビーラッシュで明るいニュースもたくさん配信されている。

サンシャイン水族館(東京都豊島区)からはゾウギンザメの誕生が伝えられた。ゾウギンザメの日本での孵化例は今までになく、同園で1月に孵化した幼魚が初めてとなる。先日Twitterで孵化してから2ヶ月経過した映像が公開された。

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)では、2月26日にペンギンの雛が誕生、順調に育っている。4月3日と4月7日にも1羽ずつ生まれており、4月7日生まれの雛は最近が目が開いたとのことだ。

おたる水族館(北海道小樽市)では、3月28日にゴマフアザラシの雄が誕生した。哺乳も確認でき、すくすくと成長しているとのことで、同館の公式Twitterでは大きなあくびをする画像が投稿されている。

マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)でも、4月3日、4日とゴマフアザラシの赤ちゃんが2匹相次いで誕生し、2匹ともお母さんにべったりとのこと。先日、同館の公式Twitterにて性別も発表された。

鳥羽水族館(三重県鳥羽市)では、2月22日に同館初となるバイカルアザラシの赤ちゃんが誕生した。バイカルアザラシの赤ちゃんは、ふわふわの白い毛に覆われているが、1ヶ月ほど経つと黒っぽい毛に生え替わる。同館のYouTubeでは、まだ白い毛の赤ちゃんの映像が公開されている。

ここに紹介した水族館以外でも多くの赤ちゃん誕生の報告がされている。

休園中の水族館でベビーラッシュ…まとめ

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る