コンチネンタル、売上高は11%減 2020年第1四半期暫定決算

コンチネンタル本社(独ハノーバー)
コンチネンタル本社(独ハノーバー)全 3 枚

コンチネンタル(Continental)は4月27日、2020年第1四半期(1~3月)の決算(暫定値)を発表した。

同社の発表によると、売上高は98億ユーロ(約1兆1380億円)。前年同期の110億ユーロに対して、11%減とマイナスに転じた。

98億ユーロの総売上高のうち、主力のオートモーティブテクノロジー部門の売上高は、41億ユーロ(約4760億円)。前年同期の47億ユーロに対して、12.8%減と2桁の落ち込みとなった。

また、タイヤなどのラバーテクノロジー部門の売上高は、40億ユーロ(約4645億円)。前年同期の44億ユーロに対して、9.1%減となった。

パワートレインテクノロジー部門の売上高は、18億ユーロ(約2090億円)。前年同期の20億ユーロに対して、10%減だった。

コンチネンタルは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大が続いているため、生産、サプライチェーン、需要へのさらなる悪影響の可能性を測定することは困難として、2020年通期(1~12月)の業績見通しを撤回している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る