タクシーを使って「出前館」の注文品を配送 モビリティテクノロジーズと提携

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

タクシーアプリ「JapanTaxi」、「MOV」を運営するモビリティテクノロジーズ(旧JapanTaxi)は5月1日、日本最大級の出前サービス「出前館」を運営する出前館と提携し、配達ニーズとタクシー事業者をマッチングするサービスを提供すると発表した。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛要請によって全国的に人の移動が制限され、移動量が大幅に減少しており、全国のタクシー事業者の売上が半減するなど、大きな影響を受けている。一方で、自宅で過ごす巣ごもり消費によって、出前館の注文数は3月に前年同月比2割増と急増しており、配達方法の拡充が必要となっている。

4月21日に国土交通省が道路運送法に基づく特例措置として、タクシー事業者による有償貨物運送の特例を通達。これを受けて、地域インフラであるタクシー事業の維持と、出前領域における配達方法を拡充するため、両社が提携して出前館の配送にタクシーを活用する環境を提供する。

今回の業務提携により、配達機能を持たない飲食店にたいし、出前館が提供する配達代行サービス「シェアリングデリバリー」の配達方法のひとつとして、モビリティテクノロジーズのタクシー配車アプリを導入して、有償貨物運送許可を取得している日の丸交通、アサヒタクシー、新大阪タクシー、東京・日本交通などの一部車両が配達業務を担う。

5月1日から、タクシー事業者による有償貨物運送の特例許可期間である5月13日まで、東京・神奈川・大阪の一部エリアで順次サービスを展開する予定。

出前館での注文に対して乗務員が配送を承諾し、マッチングした際には、新型コロナウィルス対策を義務付けられたマスク着用の乗務員が、食事を店舗でピックアップし、タクシー車両を使って配送する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
  5. 「カッコ良すぎて惚れました」アウディが国内先行展示した新型『e-tron GT』に、ファンの報告続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る