アメリカのホットロッド系チューナー、ガス・モンキーがフェアレディZを改造!MotorTrend

ファスト&ラウド

1975年式のフェアレディZ、別名ダットサン280Zをガス・モンキーが蘇らせる!

PR
アメリカのホットロッド系チューナー、ガス・モンキーがフェアレディZを改造!MotorTrend
アメリカのホットロッド系チューナー、ガス・モンキーがフェアレディZを改造!MotorTrend全 1 枚

ファスト&ラウド
1975年式のフェアレディZ、別名ダットサン280Zをガス・モンキーが蘇らせる!

タトゥーとティアドロップサングラスでお馴染みのリチャードは、セマ・バトル・オブ・ビルダーズのファイナリストであるビッグ・マイクと組んで、今回は1975年式のフェアレディZ、別名ダットサン280Zを取り上げる。280Zといえば西部警察で渡哲也が専用車として操ったポリスカー。実にカッコよかった。だが、こいつをホットロッド系トップチューナーとして知られる、お馴染みガス・モンキーへぶち込むというから、一体どうなってしまうのかと観る方は胸が高鳴る一方だ。

しかし、今回は時間がない。通常は1年かかると言われる本格チューンナップビルドだが、今回はなんとたったの4週間。いやいや4ヶ月の間違いだろ?とツッコミを入れそうだが、そこをゴリ押しするリチャード達。ガス・モンキーのメンバーもさずがに一瞬躊躇するが、そんな無理難題の依頼にもアウトロースピリッツが覚醒するのだろうか、引き受ける彼ら。やっぱり気合が違う。

日本でも根強い人気を誇るフェアレディーZ。一体どのようにアメリカンテイストのチューンナップが施されるのか、これはもう映像から目が離せない。ぜひチェックして欲しい。【レスポンス副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

なんと日本車を扱うのははじめて?!だったガス・モンキー

さて今回のファスト&ラウドは、心強いメンバーを迎えてレストアに挑む。セマ・バトル・オブ・ビルダーズのファイナリスト、ビッグ・マイクと組み、1975年式のフェアレディZ、別名ダットサン280Zをよみがえらせるのだ。ガス・モンキー・ガレージにとって、輸入された改造車を扱うのは初めてということだが…。乞うご期待!

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  4. 街乗りでも効く! ペダルタッチをカチッと仕上げるフルード活用術~カスタムHOW TO~
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る