大阪高速鉄道が社名を変更…愛称の「大阪モノレール」を使用 6月1日

「大阪モノレール」こと大阪高速鉄道。社名と愛称が同一となり、わかりやすくなる。
「大阪モノレール」こと大阪高速鉄道。社名と愛称が同一となり、わかりやすくなる。全 1 枚

「大阪モノレール」こと大阪高速鉄道は5月11日、社名を6月1日から「大阪モノレール株式会社」に変更すると発表した。

同社は1980年12月に設立され、およそ10年後の1990年6月に大阪モノレール線千里中央~南茨木間6.6kmを最初に開業。以来、5回にわたる延伸開業を経て、現在は本線である大阪モノレール線(大阪空港~門真市)21.2km、「彩都線」こと国際文化公園都市モノレール線(万博記念公園~彩都西)6.8kmの計28kmに及ぶ路線を持つに至った。

今年は最初の開業から30周年を迎えるにあたり、「お客さまに親しみをもってお呼びいただいている」ことから、愛称である「大阪モノレール」を社名に用いることになったとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る