GW期間中の主要観光地の訪問者、エリア外からは9割減 KDDI調査

江ノ島海岸(5月2日)
江ノ島海岸(5月2日)全 4 枚

KDDIは5月11日、位置情報ビッグデータを使ってゴールデンウィーク期間中の全国主要観光地12カ所の人の流れを分析した結果を発表した。

位置情報ビッグデータは、KDDIと沖縄セルラー電話のユーザーから個別に同意を得た上で、匿名化した上で加工した位置情報と属性のデータを収集したもの。

それによると観光地12カ所の来訪者は、緊急事態宣言に伴う外出自粛要請の影響で、すべての観光地で前年よりも来訪者が減少した。とくに全観光地で県外の来訪者は前年比9割以上の減少となった。

全体の来訪者が最も減少したのは伊勢神宮周辺で96.9%減となった。次いで金沢市兼六園周辺で95.2%。最も減少率が小さかったのは湯布院周辺で67.7%減。

県外からの来訪者が最も減少したのは金沢市兼六園で99.6%減、次いで伊勢神宮周辺で99.4%減、道後温泉周辺が98.8%減、浅草雷門周辺の97.5%減と続く。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る