BMWグループ 、エヌビディアと協力…物流ロボットをAIで高性能化へ

BMWグループとエヌビディアが協力して開発した物流ロボット
BMWグループとエヌビディアが協力して開発した物流ロボット全 6 枚

BMWグループ(BMW Group)は5月13日、エヌビディア(NVIDIA)と協力して、高性能コンピュータ技術や人工知能(AI)の物流での使用を拡大すると発表した。

画像:BMWグループとエヌビディアが協力して開発した物流ロボット

最初のパイロットプロジェクトでは、BMWグループが自社開発した物流ロボットとスマート輸送ロボットに、高性能技術とAIモジュールを搭載した。これにより、ロボットが人や物体を認識する性能を向上させた。

また、ナビゲーションシステムの機能を強化することにより、ロボットはフォークリフトや台車、人などの障害物をより速く、より明確に識別できるようになり、ミリ秒単位で代替ルートを計算できるようになる。このAIベースのテクノロジーにより、ロボットアプリケーションはさまざまな反応を学習し、人やモノに適用することができるという。

BMWグループは現在、5つのAI対応の物流ロボットの開発に取り組んでおり、物流プロセスを改善している。エヌビディアの「ISAAC」ロボットソフトウェアプラットフォームに基づいて開発されたロボットは、知覚や分類、人間の姿勢の推定などに、多くの強力なディープニューラルネットワーク(DNN)を利用している。ロボットは、ISAACロボットソフトウェアプラットフォームで、仮想的にトレーニングされ、テストされている。

最優先事項には、インテリジェントな物流ロボット、データ分析、物流プロセスの高精細シミュレーションが含まれます。これらのAIアプリケーションは、ロボット工学と材料の流れを最適化し、計画プロセスのシミュレーションを新しいレベルに引き上げることができる。

BMWグループで生産ネットワークの物流部門を統括するユルゲン・マイドル氏は、「エヌビディアとの協力により、最先端のインダストリー4.0テクノロジーを開発できる。BMWグループのイノベーションとエヌビディアの高性能テクノロジーを組み合わせることは、大きな前進」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る