フェラーリ博物館、営業を再開…およそ3か月ぶり

イタリア・マラネッロのフェラーリ博物館
イタリア・マラネッロのフェラーリ博物館全 2 枚

フェラーリ(Ferrari)は5月18日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受けて休館していたイタリアのフェラーリ博物館の営業を再開した、と発表した。

フェラーリはイタリア当局のガイドラインに従い、2月24日にフェラーリ博物館を閉鎖した。その後、マラネッロのフェラーリ博物館とモデナのエンツォフェラーリ博物館が、再び入場者を迎え入れるための準備を進めてきた。そして5月18日、フェラーリはイタリア政府の指示に従い、2つの博物館の営業を再開した。

フェラーリの両博物館では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、「バック・オン・トラック」プログラムを導入した。例えば、入口ではすべての入場者の体温を、スキャナーで測定する。6歳未満の子どもを除いて、マスクの着用を義務づけた。床にはマーキングを行い、社会的距離を確実に遵守するよう求める。

また、入場者数を制限するために、博物館の公式サイトのオンラインチケットページから入場時間を予約し、チケットを購入する。

なおフェラーリは2020年内、医療従事者に対して、両博物館への入場料を無料とし、感謝の意を表す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る