BMW、クリーンエネルギー自動車の認知拡大に向け新プロジェクト始動

ジョイ+ クリーンエネルギープロジェクト
ジョイ+ クリーンエネルギープロジェクト全 2 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、サスティナブルな社会を実現するため「クリーンエネルギープロジェクト」と題し、新たな取り組みをスタートした。

4月30日よりBMW「ジョイ+ クリーンエネルギープロジェクト」を、5月19日からは、YouTube動画「BMW Lab.」の配信をスタート。またキャンペーン開始に伴い、限定特別仕様車「エディション ジョイ+」の販売を既に開始している。

ジョイ+ クリーンエネルギープロジェクトでは、クリーンエネルギー自動車の幅広いモデルにて、最大55万円オフの価格改定を実施。大幅な価格改定により、多くの人にとって、クリーンエネルギー自動車がより親しみやすく、身近な存在となることを目指していく。

YouTube動画 BMW Lab.では、BMWの環境問題や交通安全などに対する挑戦を発信するとともに、ゲストの研究員が様々な研究テーマに挑戦する。第1回ゲスト研究員には、芥川賞作家の羽田圭介さんを起用。BMWの環境問題への取り組みをモータージャーナリストと学んでもらったり、クリーンディーゼル車の魅力を実際に体感してもらう。また羽田さん自身もクリーンディーゼル車を所有しており、そのリアルな感想も語ってもらう。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る