西鉄電車の混雑状況をLINEで確認…天神大牟田線と貝塚線の朝ラッシュ時が対象 5月21日から

西鉄天神大牟田線を走る急行。
西鉄天神大牟田線を走る急行。全 2 枚

西日本鉄道(西鉄)は5月21日、天神大牟田線や貝塚線の混雑状況をソーシャル・ネットワーキング・サービス「LINE」から確認できるサービスを開始する。

西鉄では一般路線バスを対象に同様のサービスを行なっていたが、営業エリアの福岡県で新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が解除されたことを受けて、「密の回避」「時差出勤」といった感染拡大予防策のさらなる推進を図るため、情報提供の範囲を拡大することになった。アカウントは 「【公式】西鉄電車(@nishitetsu_train)」。

対象となる情報は、平日朝ラッシュ時間帯(7~10時頃)における各列車の混雑率で、最も混雑するとされる天神大牟田線西鉄平尾→薬院間、貝塚線名島(なじま)→貝塚間の実績を基に情報を提供。更新は毎週木曜に行なわれ、同週月曜のデータが反映される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る