NTTグループのカーシェア、「ノッテッテ」がバーチャルキー採用…スマホが車の鍵に

バーチャルキーをノッテッテに提供
バーチャルキーをノッテッテに提供全 5 枚

イードは、ジゴワッツと共同開発した、スマートフォンをクルマの鍵として使える「バーチャルキー」を、NTTグループ企業であるエヌ・ティ・ティ・ル・パルクが5月21日より開始する、新たなカーシェアリングサービス「ノッテッテ」に提供する。

東日本電信電話(NTT東日本)とエヌ・ティ・ティ・ル・パルクは、NTT東日本グループが保有する業務用車両やビルのスペースを活用し、車両を業務で使用しない空き時間に地域企業・自治体および住民に提供するカーシェアリングサービス、ノッテッテを提供開始する。

ノッテッテのカーシェアリングサービスは、スマートバリューが提供するモビリティシェアリング・プラットフォーム「Kuruma Base Biz(クルマベースビズ)」を用いている。法人が保有する社用車をグループ企業や地域の一般利用者等もシェアできるプラットフォームだ。

この「Kuruma Base Biz」に「バーチャルキー」が採用されている。ノッテッテ(Kuruma Base Biz)は、クルマの運行管理から予約、決済、利用時のクルマの解錠・施錠もすべてひとつのアプリで完結できる。

バーチャルキーは、クルマのスマートキーの機能をスマートフォンに置き換える、つまり「スマホがクルマの鍵になる」スマートロックシステムだ。「iid 5G Mobility」でモビリティ革命への貢献をめざすイードと、デバイス開発と認証技術に強みを持つジゴワッツが共同開発した。

システムは、ジゴワッツの「key.bo/t」認証テクノロジーを利用した認証サーバとスマートフォンアプリ、バーチャルキー車載器によって構成される。車載器は、対象車種のセキュリティを改造することなく、カーシェアに対応させることができる。また、スマートフォンアプリをつかった鍵のため、カード発行などの時間とコストを圧縮した運用を可能にしている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る