米日産のコネクトサービス、新型コロナ対応を強化…最寄りのウイルス検査施設をアプリで紹介

米日産の「日産コネクト・サービス」
米日産の「日産コネクト・サービス」全 5 枚

日産自動車(Nissan)の米国部門は5月20日、「日産コネクト・サービス」の「プレミアム・プラス」が無償で利用できる期間を3か月延長し、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)関連のコンテンツを充実させると発表した。

日産コネクト・サービスのプレミアム・プラスでは、事故の際の自動通知、緊急時の自動通報、ロードサイドアシストへの接続など、さまざまなリモートサービスを用意している。専用のアプリで利用でき、無償トライアル期間は当初、6か月だった。

日産自動車の米国部門は、この日産コネクト・サービスのプレミアム・プラスが無償で利用できる期間を3か月延長し、新型コロナウイルス関連のコンテンツを充実させる。具体的には、24時間アクセス可能な「日産コンシェルジュ」において、新型コロナウイルスの検査ができる最寄りの施設の紹介、食料品店の営業時間の案内、自宅でできるトレーニングや子ども向けのアクティビティなどを紹介する。

これらのサービスは、スマートフォン、スマートウォッチ、音声アシストが付いた日産コネクト・サービス・アプリによって、アクセスできる。

今回の発表は、新型コロナウイルスの感染拡大の中、顧客を新しい方法で支援する日産の最新の取り組みのひとつだ。北米日産のコネクテッドサービス担当、ダン・ティーター氏は、「新型コロナウイルスの感染拡大による世界の不確実性と変化に対応して、顧客をサポートし、安心を届けていく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る