定期新幹線、5月末以降の減便を回避…北海道、九州新幹線を除きほぼ通常運行に 新型コロナ

5月28日以降も減便が継続される北海道新幹線。
5月28日以降も減便が継続される北海道新幹線。全 2 枚

JR東日本、JR東海、JR西日本は5月22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴なう緊急事態宣言の一部解除などを受けて、5月末以降に計画していた減便を中止、または解除することを明らかにした。

【画像全2枚】

JR東日本では、5月28日以降に運行する各新幹線の定期列車や、中央線、常磐線定期在来特急の減便を計画していたが、これを中止する。ただし、東北新幹線の北海道新幹線直通『はやぶさ』については、北海道で緊急事態宣言が解除されていないこともあり、上下各3本(7・14・19・29・32・44号)の新青森~新函館北斗間が運休となる。

なお、指定席については、当面の間、2週間ごとの発売とし、5月28日~6月10日乗車分は5月23日から、6月11~24日乗車分は6月4日から、6月25日~7月8日乗車分は6月18日からとなり、それぞれ5時30分から発売するが、停車駅間の距離が比較的長い東北新幹線『はやぶさ』『はやて』、秋田新幹線『こまち』、北陸新幹線『かがやき』については、混雑を緩和して密を避けるため、グリーン車は定員の5割程度、普通車指定席は定員の6割程度を上限として発売される。

また、JR東海とJR西日本では、東海道・山陽新幹線の定期『のぞみ』の減便を6月1日に解除する。

JR西日本が運行する北陸新幹線では、JR東日本の減便中止を受けて、『かがやき』が5月28日以降も通常運転となるほか、金沢~富山間の『つるぎ』については6月1日から減便本数が縮小される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る