ソフトバンク、地図開発プラットフォームを本格展開へ…マップボックスと日本に合弁会社[訂正]

ソフトバンクがマップドックスと日本に合弁会社を新設
ソフトバンクがマップドックスと日本に合弁会社を新設全 1 枚

ソフトバンクは5月20日、米国のマップボックスと地図情報サービスの開発プラットフォームを日本国内で本格展開する合弁会社「マップボックスジャパン」を設立したと発表した。

マップボックスは、地図情報サービスの開発プラットフォームを提供しており、2019年7月に日本市場へ参入した。今回、日本で本格的な事業展開を目指して合弁会社を設立した。今後、国内でのサポート体制を強化するとともに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響範囲のモニタリングなどで、マップボックスのサービスを活用する企業を特別に支援していく。

マップボックスが提供する地図情報サービスの開発プラットフォームは、高品質な地図情報サービスを簡単に開発可能で、高度なデザイン性とカスタマイズ性を持ち、各種データとレイヤーを柔軟に組み合わせて、顧客独自の地図情報サービスを簡単に開発できるのが特長。また、各種データを常に最新の状態に保ち、データのさまざまな動きをリアルタイムに可視化できる。

<おわび> マップボックスの会社名を誤って表記しておりました。申し訳ございません。訂正して再出力いたしました。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る