大阪モノレールが女性駅係員の制服をリニューアル…機能性を重視、明るいイメージ 6月1日

夏制服パンツスタイル
夏制服パンツスタイル全 5 枚

大阪高速鉄道(大阪モノレール)は5月21日、女性駅係員用の制服をリニューアルすると発表した。

1990年6月に大阪モノレール線千里中央~南茨木間6.6kmが最初に開業してから今年で30周年を迎えることを機に、社名を「大阪モノレール」に変更する6月1日に実施される。なお、男性用の制服については、2018年度にリニューアルされている。

新しい制服は、着心地のよさや耐久性、扱いやすさなど、機能面を重視したもので、襟がないノーカラージャケットやオーバーブラウスを採用。色は清潔感や信頼感を表すネイビーをベースに、大阪高速鉄道のコーポレートカラーであるウルトラマリンブルーをあしらった、より明るいものとされる。

大阪高速鉄道ではこの制服を通して「お客さまを明るくお迎えするおもてなしを表現し、ワンランク上のサービスの提供に努めてまいります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る