JR東日本、MaaSにSuicaのデータを融合…ワンストップ移動サービスを提供へ

東京駅
東京駅全 2 枚

東日本旅客鉄道(JR東日本)は5月20日、「MaaS・Suica推進本部」を新設するなどの組織改正を実施すると発表した。

SuicaやMaaSのデータのほか、グループ内のさまざまなデータを活用し、輸送、生活、IT・Suicaの3つのサービスを結びつけ、新サービス導入を拡大・加速させるとともに、個別ニーズにきめ細かく対応し、多様なサービスをワンストップで提供する。

技術イノベーション推進本部のMaaS事業推進部門と、SuicaやJRE POINT関連業務などを所管しているIT・Suica事業本部を統合して新たに「MaaS・Suica推進本部」を本社内に設置する。「モビリティ・リンケージ・プラットフォーム」と「決済プラットフォーム」の2つのプラットフォームの拡充・連携を加速し、利便性向上を図る。また、移動情報・購入情報・決済情報などのビッグデータを活用したデータマーケティングも推進し、顧客の個々のニーズに応じたサービスの提供と、新たなサービスの創出を目指す。

技術イノベーション推進本部では、運行やメンテナンス、サービスなど、さまざまな場面で「デジタルトランスフォーメーション」を加速するため、 グループ全体のシステムを統括し、部門を超えたデータ利活用を推進する。加えて5Gをはじめとした最新技術の導入、知的財産戦略の強化などにも取り組む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る