小型電動アシスト自転車によるシェアサービス「LUUP」、都内で提供開始

LUUPサービスイメージ
LUUPサービスイメージ全 4 枚

Luupは、小型電動アシスト自転車を用いた短距離移動シェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で5月25日より開始した。

LUUPとは、街じゅうの電動マイクロモビリティに、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービス。将来的には電動キックボードやシニアカーなど、様々な電動マイクロモビリティを導入予定だが、まずは小型電動アシスト自転車のシェアから開始する。現在、飲食店や駐車場などの空きスペースを活用したポート(ステーション)は57か所。既存のシェアサイクル事業者と比較して最も高密度にポートが設置されている。

LUUPでは自社開発の小型電動アシスト自転車「ループサイクル・ライト」を用いているため、自販機1台分のスペースにもポートを設置できる。これにより、コンビニや飲食店の入り口横など、これまで実現し得なかった小さなスペースへのポート設置が可能。既存のシェアサービスに比べて様々なスポットにポート設置が行えることで、高密度なポート設置が実現し、駅から少し遠い店舗へも気軽にアクセスできるようになった。

利用方法はLUUPポートで乗りたいマイクロモビリティを選び、アプリで車体にあるQRコードをスキャン。走行後は目的地付近のポートに駐車して写真を撮るだけ。

料金は1日パック(6時間まで)750円、1日パック(12時間まで)1000円、週額パック(1日6時間まで・初週無料)3000円、月額パック(1日6時間まで・初週無料)6000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る