パイオニアとコンチネンタル、次世代統合コックピットを共同開発へ

パイオニアとコンチネンタルが協業して開発を進める新しいユーザーエクスペリエンスの統合コックピット(イメージ)
パイオニアとコンチネンタルが協業して開発を進める新しいユーザーエクスペリエンスの統合コックピット(イメージ)全 2 枚

パイオニアと独コンチネンタルは5月26日、今後車両への搭載増加が見込まれる統合コックピット開発における、戦略的パートナーシップの締結に合意したことを発表した。

これまで、自動車のコックピットはドライバーへ情報を表示するメーターパネルと、ドライバーと助手席用のセンタースタックディスプレイで構成されていた。しかし、情報、サービス、機能の相互コネクティビティに対する高まりにより、この構造はもはや理想的ではなくなり、車両内の全ディスプレイと操作要素を統合した次世代コックピットの開発が求められている。

統合コックピットの実現のためには、ハードウェアに関係なく、単一の高性能コンピュータで多くのソースに付随するソフトウェアを提供する必要がある。今回の協業では、パイオニアのナビゲーションをはじめとするインフォテインメントソリューションをコンチネンタルの車両向け高性能プラットフォーム「コックピットHPC」に統合する。コックピットHPCは、車両内のすべてのディスプレイと操作要素を統合したユーザーインターフェースを実現。コンテンツは表示制限なく、ユーザーが個別に配置できるほか、予想される重大な場面毎に必要な情報のみを優先して表示できる。

両社は今回の協業を通じて、両社は今後、安全で直感的な操作が可能な次世代HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)を備える統合コックピットの開発を進め、アジア市場を中心に提供していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る