子育て家族向け駐車場を浜松市に開設…駐車幅はゆとりの1.5倍 大和ハウス×コンビ

D-パーキング 浜松ゆりの木通り
D-パーキング 浜松ゆりの木通り全 6 枚

大和ハウスパーキングは6月1日、静岡県浜松市に5階建て立体駐車場「D-パーキング 浜松ゆりの木通り」をオープン。5階フロアには、子育て家族向け駐車場「Dミッケ」をコンビと共同開発した。

子育て世帯では、外出の際に携行する荷物が増えがちで、ベビーカーなどを車に載せて出かける機会も多くある。しかし、街なかの駐車場では、十分なスペースが確保されていない場合もあり、チャイルドシートからベビーカーへの赤ちゃんの移動などで苦労することも多い。

今回、大和ハウスパーキングとコンビでは、20代~40代の子育て世帯100人を対象に、駐車場利用に関するアンケートならびにヒアリング調査を実施。半数以上が「駐車料金よりも駐車スペースの広さを重視」していることが分かった。そこで両社は、駐車スペースの両脇を広く取って、赤ちゃんの移動を安全・快適に行えるようにするとともに、内装デザインにもキャラクターを採用するなど、子育て家族向け駐車場「Dミッケ」を共同開発し、展開することとした。

Dミッケでは、一般的な駐車スペース幅の約1.5倍となる最大3.6mの広さを確保。これにより、チャイルドシートの乗せ降ろしやベビーカーの組み立てを安全に行うことができる。また、隣の車両との間隔も広いため、子どもが乗り降りする際に、隣の車にドアをぶつけてしまう心配も少なくなる。

また、赤ちゃんや小さな子どもの目に触れる駐車場内のデザインにも配慮。今回オープンする「D-パーキング 浜松ゆりの木通り」の5階フロアでは、コンビのオリジナルキャラクター「くまくん」「うさちゃん」がエレベーター前でお出迎え。あわせて、駐車スペース内には動物の足跡の誘導ラインを施し、駐車位置を認識しやすくした。

今後は大和ハウスパーキングが開発する駐車場「D-パーキング」にて、地域特性などを 踏まえながら「Dミッケ」の展開を順次検討し、子育て世帯が車で外出しやすい社会環境を整備していく。また、大和ハウスパーキングとコンビの共同で、チャイルドシートの正しい使い方セミナーなど、車と子どもに関する啓蒙イベントを開催する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る