ランドローバー ディスカバリー が大幅改良へ、シリーズ初のPHEVも登場か

ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

新型『ディフェンダー』が話題となっているランドローバーから、ある意味“本命”ともいえるモデルの大幅マイチェンに関する情報が飛びこんできた。フルサイズSUV『ディスカバリー』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

ディスカバリーは、同社の「第三のモデル」(当時)として1989年に発売。1991年からは日本にも正規輸入され、手頃な本格SUV(クロカン)として日本でのブランドの裾野を広げた立役者となった。現行型となる5代目は2017年に登場、発売3年目にして初の大幅改良を迎える。

捉えたプロトタイプはカモフラージュが軽く、刷新されたエアインテークやフロントバンパーが確認できる。ヘッドライトやテールライトは今後着手されるとみられ、LEDデイタイムランニングライトは『ディスカバリースポーツ』のようなデュアルストリップセットアップが採用される可能性もある。

ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
キャビン内はデジタル・ゲージダイヤル、より大型で機能的なインフォテイメントシステム、ワイヤレス充電、スマートバックミラー、新しいトリム、最新のステアリングホイールデザインなどもみられるだろう。

目玉はディスカバリー初となるPHEVモデルの設定だ。欧州のCO2規格をクリアするためにはプラグインハイブリッド化が必要不可欠であり、『レンジローバースポーツ』で使用される4気筒「P400e」システムの導入、あるいは「ディスカバリースポーツ」の「P300」システムなどが予想される。

P300は、最高出力200psを発揮する1.5リットル直列3気筒「インジニウム」と、最高出力108psを発揮するモーターのプラグインハイブリッドとなる。さらには3.0リットル直列6気筒+最新の48Vマイルドハイブリッドの搭載も予想される。

ディスカバリー改良新型は、2020年内にデジタルワールドプレミアされる可能性が高い。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る