ランドローバー ディスカバリー が大幅改良へ、シリーズ初のPHEVも登場か

ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

新型『ディフェンダー』が話題となっているランドローバーから、ある意味“本命”ともいえるモデルの大幅マイチェンに関する情報が飛びこんできた。フルサイズSUV『ディスカバリー』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

ディスカバリーは、同社の「第三のモデル」(当時)として1989年に発売。1991年からは日本にも正規輸入され、手頃な本格SUV(クロカン)として日本でのブランドの裾野を広げた立役者となった。現行型となる5代目は2017年に登場、発売3年目にして初の大幅改良を迎える。

捉えたプロトタイプはカモフラージュが軽く、刷新されたエアインテークやフロントバンパーが確認できる。ヘッドライトやテールライトは今後着手されるとみられ、LEDデイタイムランニングライトは『ディスカバリースポーツ』のようなデュアルストリップセットアップが採用される可能性もある。

ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)ランドローバー ディスカバリー 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
キャビン内はデジタル・ゲージダイヤル、より大型で機能的なインフォテイメントシステム、ワイヤレス充電、スマートバックミラー、新しいトリム、最新のステアリングホイールデザインなどもみられるだろう。

目玉はディスカバリー初となるPHEVモデルの設定だ。欧州のCO2規格をクリアするためにはプラグインハイブリッド化が必要不可欠であり、『レンジローバースポーツ』で使用される4気筒「P400e」システムの導入、あるいは「ディスカバリースポーツ」の「P300」システムなどが予想される。

P300は、最高出力200psを発揮する1.5リットル直列3気筒「インジニウム」と、最高出力108psを発揮するモーターのプラグインハイブリッドとなる。さらには3.0リットル直列6気筒+最新の48Vマイルドハイブリッドの搭載も予想される。

ディスカバリー改良新型は、2020年内にデジタルワールドプレミアされる可能性が高い。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る