NISSAN e-シェアモビ、通勤・テレワーク向けに平日定額料金プランを提供 1回3000円

NISSAN e-シェアモビ
NISSAN e-シェアモビ全 1 枚

日産自動車は、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」にて、平日の通勤や通学、車内でのテレワークなどの用途に、定額でクルマできる新プランを6月1日より提供開始する。

e-シェアモビは、日産のEVとe-POWERのみを使ったカーシェアリングサービス。EVならではのドライビングの楽しさと快適さを体験できる電動化技術と、自動運転支援技術や自動駐車機能などの知能化技術を体感できる。

e-シェアモビの通常料金は6時間パック3500円より、12時間パック7000円よりとなっているが、新プランでは平日の6時から24時まで、1回3000円で利用可能。通勤や通勤などの移動手段として、テレワークのために自宅の延長線のワーキングスペースとしてクルマの利用を希望するユーザーニーズに応える。

また同社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止に向け、5月1日から1か月限定プランとして開始した、1~2時間利用の料金に相当する1回あたり1600円の期間限定の無償サービスを6月1日以降も当面の間、延長する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る